2024/01/21 18:36
ブログ更新しました「1/21はこんな日(城南宮湯立神楽 巫女目線で話してみた)」
昨日は城南宮湯立神楽でした
ご奉仕したことについて
巫女目線で話してみました
去年の湯立神楽の様子はこちら
今年の湯立神楽はこちら
存知ない方ですがありがとうございます
旧暦の元日である2月10日に
本殿でご祈祷をします
旧暦の元日2月10日は
甲辰の日で辰が重なる日
さらにこの日は新月で
願望実現を宣言すると叶う日
です
対象は
「何か達成したいことがある方」
御辰稲荷神社にて私がご祈祷します
実際に参拝して頂くのが一番ですが
遠方の方には
本殿でご祈祷しお札もしくは御守りを送付
します
実家神社の御辰稲荷(おたついなり)神社は
京都の御所から辰巳の方角にあります
江戸中期 女官の夢枕に神様が立たれ
「辰巳の方角に祠があるから祀ってほしい」
と言われました
探してみると聖護院の森に小さな祠があり
御辰稲荷神社としてお祀りした
とされています
聖護院の森にはたくさんの狐がいたので
稲荷神社として祀った
とか
人に化け美しい音色の琴を弾く
お辰狐という白狐がいた(京都の風流きつね)
など色々な伝説のある神社です
お辰狐が琴の名手だったので
芸事をされる方からは
秘かに信仰されていた様です
明治時代になり
曽祖父が宮司をしてからは
鳥居のある今の形になり
ウカノミタマノカミ
サルタヒコ
アメノウズメ
の三柱の神様をお祀りし
「商売繁盛」「交通安全」「芸能上達」
を願う方々がお参りされる神社となりました
とても小さな神社ですが
芸事をされる方の信仰は江戸時代から熱く
有名な方がお忍びで参拝されます
(なぜかひっそり参拝されるのでこちらも静かにしています)
お辰の辰は
「達成」の「たつ」
という事で
何か達成したいことがある方が
参拝されます
ご祈祷日時
2024年2月10日(土)11:00~
初穂料(ご祈祷料金)
5000円~
ご予約はこちらから
🌈お辰の直子YouTubeチャンネル🌈
https://www.youtube.com/@otatu-naoko/featured
🌈お辰の直子ホームページ🌈
2024/01/20 18:34
ブログ更新しました「1/20はこんな日(湯立神楽)」
今日は大寒です
大津市石山は雨降りです
雨ということは寒さが緩いんですよね
今日は城南宮で湯立て神楽のご奉仕に行きます
例年20日には雪が降ることが多いので
今年は寒さが緩くて有難いです
湯気の軌跡は寒ければ寒いほど美しく見えるので
寒いのもいいですね
境内には大きな釜があり
湯が沸き立っています
その熱湯に笹を付けお湯を辺りに散らします
今日は午前中 雨だったので
釜の上に大きなテントを張って下さっていました
祭典の間の出来事としては
こんなことがありました
御幣の舞を舞っている時に
大きな風が吹き抜けていきました
神様がおられるのを感じながら
お神楽を舞う時間は至福です
🌈お辰の直子YouTubeチャンネル🌈
https://www.youtube.com/@otatu-naoko/featured
🌈お辰の直子ホームページ🌈
2024/01/15 20:52
ブログ更新しました「1/15はこんな日(小正月)」
今日は小正月
以前は祝日で成人の日でしたね
実家神社にお供え下さる鏡もち
昔は鏡開きを小正月にしていましたが
かびてしまうのでいつの頃からか
三が日が過ぎた頃にするようになりました
神様にお供えしたものを食べる事は
神様とともに食事をすることで
神人共食(しんじんきょうしょく)といいます
神様の力を分けて頂くことに繋がります
今年も
鏡開きした餅を大量にもらい
冷凍庫に大切に保存しています
今日は小豆を炊こうかな…
小正月は小豆粥を食べるらしいのですが
なぜか実家はぜんざいでした
小豆粥も美味しいですよね
正月は黒豆と小豆と餅があれば幸せな私
今日1月15日は小正月
以前は成人の日で祝日だったので
松の内の終わりを噛みしめる日でした
ちなみに私は成人式には出席せず
振り袖も着ませんでした
成人式なんて出ない!振り袖なんて似合わない!
というひねくれたお年頃でした
両親や祖母に着物姿を見せてあげれば良かったなと
今となっては思います
(振り袖を着せるのが夢だった様で
何度も着るように言われたのを思い出します)
小正月といえば
鏡もち入りぜんざい
今日のぜんざいは水多い目でさらっとしている
甘さ控えめ 汁はこってり派の私
…もう少し煮詰めよう
🌈お辰の直子YouTubeチャンネル🌈
https://www.youtube.com/@otatu-naoko/featured
2024/01/10 18:37
ブログ更新しました「1/10はこんな日(祓え給い清め給え)」
今日は御霊神社に行きました
お参りは今年初めてです
私の好きな山の上にある末社は
四方をしめ縄で張られとても神聖な空気でした
その空気感を伝えたくて動画を撮っていたら
掃除をする氏子さんが来られ撮影中止
普段は閉まっている拝殿が開いてました
なかなか見られない景色です
新年の氏神様は
氏子さんが来られてにぎやかです
こういう鎮守の森は大切です
雨に濡れた山茶花
木々の間に見える鳥居
私は御霊神社に来る度に
石山に暮らせて幸せだなと思います
ここに来ると身が清められる気持ちです
🌈お辰の直子YouTubeチャンネル🌈
https://www.youtube.com/@otatu-naoko/featured
2024/01/09 18:40