inCollage_20200413_185706283.jpg 

 

1974/7/19

京都市に生まれる。

 

1976

弟が生まれる。

姉としての自覚が芽生えた記憶がある。

 

1978

弟が生まれる。

ますます姉として世話焼きになる。

 

1979

幼稚園入園

 

1981

小学校入学

 

1987

中学校入学

 

1990

高校入学

 

1993

大学入学

 

1995

神主の資格を取る。

 

1997

大学卒業

リトミック指導員

保育所臨時職員

ホテル結婚式場の巫女等

掛け持ちで休みなくアルバイトをする日々。

 

1997

保母資格試験を受験するも美術の実技を落とし翌年に持ち越す。

 

1998

正社員になりたいと求人を探す。

滋賀県大津市に幼児教育がある学習塾を見つけ入社。

幼児教育の教員として働き始める。

 

1999

幼児教室でリトミックが導入され、モンテッソーリ部門リトミック部門もじかず部門の教員をする。

仕事は充実していたが、人間関係や残業に疲れ、思い悩む日々を送る。

1年間という約束で一人暮らしを勝ち取る。

生まれて初めての自由な生活を満喫する。

社会経験を積んだ時期でもある(役所の手続きや不動産の契約など)

 

2000年

人間関係に悩み身体の不調を感じる。

食養生や自分で身体の調整をする音に興味を持ち始める。

9月

これ以上は幼児教育の教員を続けられないと思い退職を決意。

人事部の都合などの調整のため、一年後に退職すると決まる。

自分を押し込めた生活を送る。

周囲は不本意なことばかり起こり始め、なぜだろうと悩む日々。

 

2001年

9月

晴れて退職!

心機一転、すべて清算し、新にスタートする決意をする。

11月

神主として生きると決める

12月

友人を介して「拝みの師匠」と出会い、岡山まで会いに行く。

「大祓詞」を唱えることを日課にすると決める。

 

2002年

拝みの師匠に言われた通りに参拝や拝むことを日課にする日々。

四柱推命の占いを習い、鑑定する。

3月

夫に出会う。

 

2003年

3月8日 結婚

実家の手伝いと四柱推命の鑑定、リトミック指導員の手伝いなど、掛け持ちをする日々。

9月

リトミックを辞める。

神主と占いで生きようと決意する

 

2006年

夫が整体院を開業

それに伴い、滋賀県大津市に引っ越す。

整体院の受付を担当することになる。

 

2007年~2017年

実家の手伝いと整体院の受付を掛け持ちする日々。

(ほぼ記憶がない)

 

2017年 秋

おりひめかおるさんのFBを拝見し、記事に興味を持つ。

 

2018年

四柱推命でない鑑定がしたいと思うようになる。

11月

おりひめかおるさんのオンラインサロンに入会。

感銘を受ける。

12月

下関のおりひめサロンを訪れる。

その日にセラピスト養成講座を受けると決める。

 

2019年

4月

セラピスト養成講座卒業

神主とセラピストを合わせたメニューを作りたいと思う。

ご祈祷セッションという名前で提供しようと決める。

 

2020年

ZOOMでのオンラインセッションを始める。

 

2021年

おりひめかおるさんとの合同で聖なるトリニティセッションを始める。