2023/04/25 17:46

4/25の暮らし(女神主あるある/2023ぬか漬け)

「女神主あるある」

 

 

女性神主は

「巫女さん」と言われたことがあるはずです

女性の総称が「巫女」ではありません

しかし

巫女は女性にしかできません

 

昔の巫女は未婚女性限定でした

今でも大きな神社では

職員として巫女をされている方は規定があります

結婚したり ある年齢になったら

巫女を引退し事務職に就かれるそうです

 

女性神主に年齢制限はありません

ただし 

神主には資格が要ります

神道学科のある大学や専門学校

講習会などで取得できます

私は大学3回生の時に

合宿生活を1ヶ月程と資格試験(学科と実技)

神社実習1ヶ月を経て取得しました

昔は女性が神主になることは

あまりなかったそうなので

現代の特典ですね

 

私は祭りでお神楽を舞う時は巫女

実家神社の祭りやセッションをする時は神主

と意識を使い分けています

巫女の時は 

神様の依り代になっている感覚があります

舞を舞うのは

神様に捧げたりご信託を得たり

という意味があります

お神楽を舞っている時

勝手に身体が動くこともあり

神様が喜ばれているなぁと感じます

舞を舞う その感覚が凄く好きです

 

「2023ぬか漬け」

 

今年も始めました

夏の風物詩

ぬか漬けです

今年のぬか床作りは

例年より2週間くらい遅いです

気温が低い日があり

何となく気分が乗らなかったからです

ようやく

きゅうりを食べてもいいかな?

と思い

ぬか床を作りました

 

ぬか漬け

一番おいしいのがきゅうりなので

寒い時期には食べたいと思いません

 

今年もぬか漬けの季節がきて

嬉しいです

 

 

2023/04/24 17:48

4/24の暮らし(ザーッと/カード/ミルクティー)

「ザーッと」

 

 

神社の掃除に拭き掃除は欠かせません

木で出来たものが多いのですが

家庭での掃除と異なる事があります

それは

雑巾はゆるく絞る!

です

掃除場所は外気に触れているので

ホコリに砂や排気ガスが混じっていて

固く絞った雑巾では拭き取りにくいのです

そして 

特に広い神社の方は

掃除する場所も多く

ゆるく絞った雑巾で ザーッと掃除

でないと終わらないからです

神社の拭き掃除は

ゆるく絞った雑巾でザーッと

でした

 

「カード」

 

日本の神託カード引きました

4月24日のあなたへのメッセージです

 

「標のヤタガラス」

 

ヤタガラスは

熊野本宮 那智大社の

お使いとして有名です

三本足のカラスで

日本サッカー協会の

マークとして有名です

 

あなたは今

どうしようか迷う事

進むかどうするか迷っている事が

ありませんか?

 

ヤタガラスが行き先を示しています

安心して下さい

ヤタガラスが道案内してくれます

 

まず決めて下さい

そこから始まります

 

 

「ミルクティー」

 

周期的にはまるもの

それはミルクティー

久しぶりにはまっています

今日はチョコクッキーと共に

ほっこりする味でした

 

2023/04/23 15:56

4/23の暮らし(おさいせん/おじいちゃん先生/飛行機雲)

「おさいせん」

 

 

最近の謎ブーム

おさいせんをそっと賽銭箱の上に置く

(もしくはそっと賽銭箱に入れる)

というのがあります

投げつけるのは論外ですが

音をさせてはいけないかのように

そっと丁寧に置く必要はありません

丁寧なのはいい事なんですが

今までにない光景なので不思議です

賽銭箱の上に置かれたおさいせんを見ると

謎ブームが来たな

と思います

…近所の神社では見かけないので

地域によってブームがあるのかもですね

 

「おじいちゃん先生」

 

小学生の頃 水泳教室に通っていました

運動音痴の私でしたが

水の中では体が自由に動くのが楽しくて

泳ぐことは好きでした

 

平泳ぎのクラスで壁がやってきました

このクラスは

怖いと有名なおじいちゃん先生が担当

基本の型ができるまで水に入れません

プールサイドをかかとだけで

ひたすら歩く練習をさせられます

(しっかり水を蹴るにはこれが必要でした)

 

これに脱落者が続出し

気付けば生徒は半分くらいに減っていました

私には辞めるという選択肢が思いつかず

先生に言われる通り歩く練習をしました

 

1か月くらいした頃

ようやく水に入り足だけ練習

水を蹴るという感覚を初めて知ります

ここからはあっという間に

平泳ぎが泳げるようになりました

 

おじいちゃん先生は

「体が覚えるまで練習」と

当時は分からない言葉が口癖で

妥協が一切ない方でした

 

久しぶりに泳いだ時

平泳ぎだけは昔と同じように体が動き

あの先生のお陰だなと思ったものです

 

余談ですが

この先生には日本泳法も習いました

(忍者や武士が使っていた泳法)

立ち泳ぎ そくげき 潜水

の3種は今も泳げます

知らぬ間に伝統も伝えて下さっていました

これは習わないと知ることもない世界でした

 

基礎を専門家に習うのは大切です

我流でもできますが

(私は我流ではうまくできないですが)

その後の応用編や

発展させていく時に

回り道をしなくて済みます

 

土台ができていると

応用編にも対応できる

今 講座を受けている私は

おじいちゃん先生の教えを思い出します

大切なことは

どんなことにも共通していますね

 

画像は今朝の太陽です

珍しく光の線が入りました

 

「飛行機雲」

 

今日はよく飛行機雲を見ます

普段ならすぐに消えてしまう線が

空のあちこちに何本も見えます

 

どうもこの現象は

明日以降 天気が下り坂

ということらしいです

1つ賢くなりました

 

 

飛行機が飛んでいる時に撮影できました

ラッキーです

 

2023/04/22 20:16

ブログ更新しました「4/22の暮らし(叶える/家の浄め方/セッション)」

「叶える」

 

 

今日は願い事をする時のコツ

あなたはどんな時にお参りしますか?

願い事がある時

という方が多いのではないかと思います

神前で手を合わせる時

「〇〇になりますように」と

ように(なったらいいなぁ)という気持ちで

願い事をつぶやいていませんか?

これユルいです

なったらいいなぁの願い事は

叶うのが遅いです

「なったらいいなぁ」の現実が現れます

なぜなら

あなたの意識が現実を作っているから

神様に

「なったらいいなぁ」を叶えて下さい

とお願いしてるから

叶えたい願いは

「〇〇します」

と手を合わせて下さい

その時あなたは

〇〇します(なので神様お守り下さい)

という気持ちになっています

決意表明と同じです

神様のエネルギーを

そのまま受け取る事ができます

これ

私は何度も体験してます

一番わかりやすい例は

吹奏楽コンクール

何度も書いていますが

私は高校3年間 吹奏楽部で

ホルンを吹いていました

高2の夏は「うまく吹けますように」

と手を合わせていました

コンクール当日 

一番目立つ所で苦手な高音をハズしました

結果 銀賞でした

私が音をハズしたからと落ち込みました

(いやいや総合的評価だろと今は思ってます)

高3の夏

「コンクールで高音のラを絶対ハズさない」

と毎日練習し(1年間思い続けて練習しました)

「守って下さい!」

と手を合わせてコンクールに臨みました

結果 自分の中で最高の演奏ができ

金賞でした

一番大事なのは

実現する為の決意と行動

それと

それを後押しして守って下さる神様のお力です

 

「家の浄め方」

 

 

家には

住む人の気配があります

そこ存在しなくても

住んでいる人のエネルギーがあります

家の清め祓いや不動産の内見をする時

この家はこんな家族が住んでいたのかな

と想像しながら辺りを見ます

幸せなエネルギーに満ちた家は

とても居心地がいいです

そこにずっと居たくなります

あなたが何となく居心地が悪いと思う時

その何となくは

エネルギーをキャッチしている証拠

家を清めて歩く事をオススメします

引っ越して新しい家に住む時も

家を清めると

違和感なく住み始められます

 

「セッション」

 

午前中は対面セッション

お家の清め祓いも一緒にさせて頂きました

喜んで頂けて何よりでした

対面セッションはその場所の空気感を

共有できるのがいいですね

琵琶湖の風を感じる午前でした

 

 

2023/04/21 19:16

ブログ更新しました「4/21の暮らし(女の子?/カード/太陽)」

「女の子?」

 

 

神様へのお供えを神饌(しんせん)といいます

そして「みけ」ともいいます

神様に供えるお酒を御神酒といいます

そして「みき」ともいいます

初めてこの用語を聞いたのは

子どもの頃で

え?どこに女の子がいるの?

と思ってました

響きがかわいいと思うのは

私だけでしょうか?

 

「カード」

 

日本の神託カード引きました

4月21日のあなたへのメッセージです

 

「宇宙が降りるストーンサークル」

 

ストーンサークルは

巨石の遺跡のことです

 

そこには

宇宙からのメッセージがきています

太古の人々はそれを感じ取り

儀式の場を作りました

円を描くように石を配置しました

石と石が響き合い

そこは宇宙からのメッセージを受け取る

アンテナの役割を果たしていました

 

あなたの中にも

メッセージを受け取るアンテナがあります

ふと思う事

ふと目に留まる単語

ふと足が向く場所

「ふと」はメッセージを受け取ったサインです

自分の感覚を大切にして下さい

あなたは宇宙の一部ということを

忘れないで下さい

 

 

「太陽」

 

朝日と夕日

同じ様な色の太陽だけど

そこに漂う気配は違う

 

朝日は

どんどん昇り明るくなる力強さがあり

夕日は

沈んでいく名残り惜しさと

ゆったり包む優しさがある

 

特に春はそれを感じる季節

 

羽の様な長い雲

昨日までオレンジ一色だったのに

今日は周りが白く変化した花が風に揺れる

 

初夏から急遽に春に戻す強風が

花を散らしていた

 

 

今日の朝日

 

 

夕日

 

 

羽の様な長い雲

 

 

散る前の花

昨日までオレンジ一色でした

 

 

紫陽花も寒そうに揺れていました